国立駅徒歩5分!完全個室のパーソナルジムSaikyo personal GYM|好きな時間に美ボディメイク、あなただけのパーソナルトレーニングメニューも!
■コラム■チートデイをおすすめしない理由
2025/04/15
ーチ。チートデイの効果についてー
ダイエット中のご褒美といえばそう、チートデイです。SNSなどでコンテストに出るような方が爆食い動画などを上げているのを見たことがあるのではないかと思います。僕自身、減量中にはチートデイどころかチートミールすら入れない派でして、お客様にダイエット指導をさせていただく中でも基本的にはお勧めしておりません。
別に意地悪がしたいわけでもストイックに頑張らせたいわけでもなく、きちんとした理由があります。今日はそんなチートデイについて語ろうと思います。
早速結論です。オススメしない理由は以下の通りです。
・今のところチートデイを設けた方が長期的なダイエットが成功しやすいという根拠はない
・今のところチートデイに代謝を上げるような効果が認められたという根拠はない
大前提として、チートデイはある程度の期間食事制限を頑張り、体重減少を達成した人だけがやるかやらないかを迷うべきものです。停滞期というのは減量が進んだ時に起こるものですから、1~2kg痩せた時点ですぐにやろうというのはタイミングが早すぎますし、スムーズに体重が落ちているのならそもそも必要がありません。停滞を起こさず目標体重まで落とせたのならそれが一番です。停滞期がなぜ起こるのかはここでは触れません。
それを踏まえて、「1日を通してカロリーを気にせず好きなだけ食べる」という行為に、減量によって落ちてしまった代謝を戻す効果や崩れたホルモンバランスを整える効果があるという科学的根拠は今のところありません。(あれば教えてください。)あくまで経験や感覚的な域を出ないものであり、多くの人に共通して効果のあるものとは言えません。
調べた限り、チートデイの発祥が医学的・科学的に効果があると実験結果や論文で発表されたものではなく、ボディビルダーなどから「俺は停滞した時はこうして脱却してるよ」と自然に広まった【民間療法的なもの】である可能性が高いです。信じるか信じないかはあなた次第というやつですね。「俺はこんなに食ってるのに絞れるんだぜ!」というパフォーマンスの意味もあったかもしれません。これは推論ですが。
とは言え減量生活はストレスが溜まるもの。食べたいものを我慢するというのはしんどいです。よーく分かります。精神的なストレスの発散を目的とするのであれば、これ以上適した方法はないのではと思います。痩せよう痩せようと思うほど体重が落ちてくれないという苦い思いは、誰しもしたことがあるのではないでしょうか。
また、あと○日立てばチートデイがやってくるからその日までは頑張ろう!と思えるのであれば、継続するモチベーションになるでしょうから全く無意味とは言いません。ただ先に述べた通り、「ストレスからの解放」以外の効果はあまりない可能性が高いのが現状です。せっかく落としてきた体重が戻ってしまうのを目にするがっかり感、そしてメリットよりもリスクの面が大きいことを理解した上で行うものだと考えます。
今回は有名なチートデイに関しての見解を書いてみました。なんとなくチートデイを取り入れた方が減量が上手く進むというイメージがありませんか。そうであったならこんなに嬉しい事は無いのですが、残念ながら万人に当てはまるダイエットの秘策とは言え無さそうです。ストレスが吹き飛びその後体重が落ちれば万歳ものですが、むしろ体重が増えてしまう可能性があるギャンブル性の高い行為ですので、絶対やめろとは言いませんが取り入れる場合は覚悟を持つべしです。
■関連記事■
ダイエットに近道なし
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
◆無料体験につきましての詳細はこちら◆
いいね!くにたちさんの掲載記事もぜひご覧ください↓
https://iine-kunitachi.net/try/10707/
60分間のパーソナルトレーニング体験につきまして
※ご利用後、googleレビューをお願いしております。★のみでもOKです!googleレビューが無い場合は体験時間が45分となりますことご了承ください。無理な勧誘や強引な営業行為など一切しておりませんのでご安心ください!
googleレビューの記入はこちらから↓
https://g.page/r/Cb6UpOTwbw7wEAg/review
HPお問い合わせ欄、もしくは下記メールアドレスにてご予約の上ご来店くださいませ。
(セッション中などでお電話は繋がりにくくなっております。メールでのご連絡をお勧めしております。)
□受付時間
9:00~18:00
※月、木は担当不在のため予約不可です。
TEL:042-505-6336
メール:saikyo.gym@saikyo1.co.jp
□体験ご希望の方のお持ち物
・公的身分証(1部コピーを頂きます。)
・ウェア、室内履き