国立駅徒歩5分!完全個室のパーソナルジムSaikyo personal GYM|好きな時間に美ボディメイク、あなただけのパーソナルトレーニングメニューも!
■コラム■【裏話】パーソナルジムの価格差
2025/03/18
パーソナルジム選びでお悩みの方、いらっしゃいませ。もしあなたが東京都国立市まで通える範囲にお住まいでしたらぜひ当ジムも候補に入れていただければと思いますが、今日はそうでない方に向けてのコラムをお届けします。パーソナルジム選びに「価格で」迷っている方はぜひ読んでみてください。
◆値段の高いジムはより早くより良い結果を出せるのか?◆
そうとは限りません。理由は下記のような原理原則が存在するからです。
・体脂肪を1kg落とすには、7,200カロリーを消費するか入る量を減らす必要がある。
・筋肉を発達させるにはきついなと感じるところまで頑張る必要があり、それを少なくとも数カ月単位で継続しなければならない。言い換えると簡単にこなせる負荷で筋肉は発達しないし、短期間で大きな効果の出るトレーニングは存在しない。
高額なジムに行ったから半分の3,600カロリーで体脂肪が1kg減るようになったり、同じトレーニングで倍のスピードで筋肉が発達したりはしません。体内での脂肪燃焼のメカニズムが変化することもありません。何を当たり前な事をと思いますよね。
一週間でマイナス5キロ!等の広告を見たことがある方も多いと思いますが、それはあくまで「体重」が落ちただけのこと。「体脂肪」ではありません。極論トイレやサウナの前後で減った体重を「痩せた」と表現することも出来ます。
地道に日々のエネルギー収支をマイナスにし、蓄えられた脂肪を消費していく。身体を動かして活動代謝を増やす。筋肉を鍛えて体型を整える&代謝を上げる。結局はここに集結します。「体脂肪を早く落とすこと」も「筋肉を早く発達させること」も、いくらお金を積んでもできないのです。脂肪吸引など外科手術を除けばですが。
ですので、初めから半年~1年単位で通うことを想定して費用を比較検討してください。
◆金額差が起きる理由◆
ではなぜ、2ヶ月で20~30万の料金のところもあれば弊社のように3万円~のところもあるのでしょう。単純に10倍近い金額差がありますが、果たして得られる結果に10倍の差が出るでしょうか。そんなことはありません、という理由は前述した原理原則の通りです。
月会費=1回当たりのセッション代には何が含まれているかをご説明します。これが分かるとなぜ大手は値段が高いことが多いのかが理解できると思います。
・トレーナーの人件費
・広告宣伝費
・ジムの家賃・水道光熱費(立地・広さ・シャワーの有無等により大きく異なる)
・本社や事務所の家賃、そこで働くスタッフの賃金
・レンタル品やプロテイン代などの維持費(定期的な購入やクリーニングが必要なもの)
大手であれば別の場所に本社を構えるのでそちらの賃貸料やトレーナー以外の従業員の給料を料金に乗せる必要があります。加えて、広告宣伝費が大きなウェイトを占めます。
ウェアやシューズの無料レンタル、綺麗なシャワー室が使えるところもあると思います。その分の使用料やクリーニング代はしっかり料金に上乗せされているので決して【無料】ではありません。管理栄養士の食事アドバイスなどが付属していれば、その方へのギャラもきちんとお支払いに含まれています。もし付随しているのなら全て使い倒してください。
あとはトレーナーの質ですが、これは大手だろうと個人だろうとガチャになるのでご自身で確かめる必要があります。ただ大手ジムのほうが指導方法から接客対応までマニュアル化=均質化されていることが多いので、大ハズレは引きにくいと思います。個人の場合は超自己流のナゾトレーニングや根拠不明なダイエットを教えている方もおられますので、やはり入会前には一度体験することを強くおすすめします。
高いジムのトレーナーは優秀な人が多いとか、安いジムはポンコツが多いとか、なんとなくそんな感じがするかもしれませんが実際はそんなことはありません。価格差はトレーナーの能力の差ではなく先に述べた広告費やお店の規模による費用の上乗せ分のほうが圧倒的に大きいです。ジムによってはお客様から何十万と取っておいてトレーナーは最低賃金並のところもありますからね。
◆大手がいいか、小規模がいいか◆
身体に対して得られる結果は変わらないと思います。大手だろうと小規模だろうと結果が出るまでには半年以上の期間が掛かること(それは短縮できない)、そして頑張るのはトレーナーではなく自分自身だということをよく理解してください。
今時、科学的根拠を無視したトレーニング方法やダイエット法を指導しているところなど見つけるほうが難しい気がしますので、知名度や保証制度があるほうが安心ということであれば高いお金を払って大手のほうが良いかと思いますし、そこまでお金を掛けたくないよということであれば小規模のジムでも何ら問題はないと考えます。もう一度言いますが、2~3ヶ月で身体が激変するとは思わないことです。最低でも1年は通う費用が払えるところを検討してください。短期間でかっこよくなれるなら世界中で肥満に悩む人がこんなにいるはずがありません。
ただ高額なジムには「高いお金を払ったんだから無駄にするわけにはいかない」という元を取りたい根性が働くので、それなりに意味があると思います。
また注意点ですが、大手だからと言ってトレーナーが有資格者とは限りません。ただ社内研修を受けただけの素人同然だったりしますので資格の有無を気にする方は確認しましょう。資格なんてどうでもいいよという方は気になさらず。
あとは大手のジムはトレーナーさんが複数在籍していることが多いので、合わなかった場合に変更してもらえたりするかもしれません。ちなみにお伝えしておくと、筋トレやダイエットですんなり目標達成するということはごく稀です。必ず壁にぶつかるので、どうすればいいか迷った時にすぐ聞けるような人柄・関係性であることはとても重要です。体験などで「説明が丁寧で分かりやすいか」と「自分が聞きたいことを質問しやすい雰囲気であるか」を確認してみてください。
先に述べた通り、同じやる気の人であれば結果の出しやすさに大手も小規模ジムにも差異はないと感じます。金銭面に余裕があり看板の大きさで安心を感じるのであれば大手のほうが良いかと思いますし、安く済ませたいということであれば個人経営のジムでも何ら問題ありません。とにかく長く通えるかを考えてください。
長くなってしまったので本日はここまでにいたします。気が向いたら「自分だったらパーソナルジムはこう選ぶ」を書いてみようかと思います。これを読んだあなたが最高のトレーナーやジムと出会い、目標とする身体を手に入れることを切に願っております。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
◆無料体験につきましての詳細はこちら◆
いいね!くにたちさんの掲載記事もぜひご覧ください↓
https://iine-kunitachi.net/try/10707/
60分間のパーソナルトレーニング体験につきまして
※ご利用後、googleレビューをお願いしております。★のみでもOKです!googleレビューが無い場合は体験時間が45分となりますことご了承ください。無理な勧誘や強引な営業行為など一切しておりませんのでご安心ください!
googleレビューの記入はこちらから↓
https://g.page/r/Cb6UpOTwbw7wEAg/review
HPお問い合わせ欄、もしくは下記メールアドレスにてご予約の上ご来店くださいませ。
(セッション中などでお電話は繋がりにくくなっております。メールでのご連絡をお勧めしております。)
□受付時間
9:00~18:00
※月、木は担当不在のため予約不可です。
TEL:042-505-6336
メール:saikyo.gym@saikyo1.co.jp
□体験ご希望の方のお持ち物
・公的身分証(1部コピーを頂きます。)
・ウェア、室内履き
・タオル、お飲みもの